新年度ということもありますし、当ブログのアクセス解析レポートを今月4月より始めたいと思います。昔のブログ(旧情報蒐集ノート)では一時期やっていたのですが、このブログでもスタートです。
はい。完全に誰得。
よかったら「アクセスTOP5記事」だけでも見て頂ければ。
でも、このブログのアクセスを振り返ったところ、3月の出来事に密接に結びついていて興味深い結果になったのも確か。私なりの考察は一番最後に書いてます。
Google Analyticsの結果
- 訪問数:14,856(先月差:+1,1548)
- ユーザー数:13,097(先月差:+10,231)
- PV数:22,107(先月差:+17,235)
- 記事数: 31(先月差:+30)
- RSS登録者様(GoogleReaderのみ):68(先月差:+24)
初の2万PV超え。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3月のアクセスTOP5記事
第1位(1,653PV)
Galaxy Note(SC-05D)の端末価格をdocomoショップ2店舗に行って聞いてきたら、価格差があってビビったの巻 | 情報蒐集ノート
投稿日:2012年3月29日
私がiPhoneからAndroidに乗り換えようと検討している真っ只中で、発表された「Galaxy Note」
一気に乗り換えの最有力候補となったので、色々リサーチしてきたことを書いたものです。
この「Galaxy Note」は28日に発表、翌日から予約受付という状況にも関わらず、docomoショップ各店で対応がまちまちだった上、価格も定まっていないという異常事態となっていたこともあってか、「端末価格」に関する情報を求めてGoogle経由でアクセスされる方が多かったです。
タイトルの「docomoショップ2店舗」以外の価格情報を4月3日に追記しました。
第2位(1,474PV)
ついに来た「新しいiPad」!!ホワイトモデル 16GB をソッコー予約した私の軌跡 | 情報蒐集ノート
投稿日:2012年3月8日
「新しいiPad」がAppleより発表された日の翌朝に予約したことを書いた記事です。
Retinaディスプレイになったら買うと決めていたので、ソッコー予約。
予約手順を記事にしたのですが、検索ワードから察するに、「買い」なのか?「待ち」なのか?を検討されている方からのアクセスが来たということがわかりました。
第3位(1,462PV)
新型は音声入力できるようになった!!そんなことに気づいた「新しいiPad」の初期設定手順 | 情報蒐集ノート
投稿日:2012年3月16日
こちらの記事は「新しいiPad」が届いた日のうちに書いた記事。
こういう記事は速さが大事だと言う事を実感させられました。
第4位(1,214PV)
実はチョー簡単!!Macでマクドナルドの無線LAN(Yahoo!BBモバイル)を使ってノマドする方法 | 情報蒐集ノート
投稿日:2011年10月25日
こちらは、投稿日からもわかる通り少し昔の記事です。
マクドナルドの無線LANの使い方を書いた記事で、当ブログのロングセラーです。
カフェ(マクドナルド)でオシャレにMacをいじりたい。という人は多いのです。
第5位(972PV)
「新しいiPad」が届いたので、いざ開梱の儀!! | 情報蒐集ノート
投稿日:2012年3月16日
みんな大好き「開梱の儀」が上位入りですw
巷では「開封の儀」でしょうか。やはり注目されているガジェット(今回だと新しいiPad)の「開梱の儀」は検索される方も多いようです。
書いてても楽しかった記事。読んでくれた方も楽しんでくれたのなら幸い。
最後に
まず、今月を振り返って思ったこと。それは
「アクセス欲しけりゃ記事を書け」
これは至言だな、と。
月初の記事である「今年こそは貯金するぞ!と去年も言っていた人の参考になるかもなまとめ[NAVERまとめ] | 情報蒐集ノート」にて、
とりあえず、3月は毎日更新を目指す!!
なんて宣言しちゃったもんで、今月はたくさん記事を書きました。
・・・まぁ、毎日更新ていうのは、開始1週間で挫折したわけですがw
それでも、日数分(31日)は書き上げてやろうと奮起し、最終日31日の23時40分になんとか達成できたので良しとします。
記事が多くなることで、検索からの流入も増える。
これは間違いないです。
おかげで当ブログもひとつの山としていた「1万PV」を飛び越し、「2万PV」を達成できてしまったのですから。
さらに、もひとつ。
「時事ネタは追えるものなら追ったほうが良い」
こちらもその通りで、3月で言うと「新しいiPad」や「Galaxy Note」の話題でしょう。
こういうネタはやっぱり話題になっているだけあって、検索する方も多いはず。
需要にあった記事を書けば、アクセスもその分上がる。
ですが、これは闇雲にやれば良いというものではなく、私においては3月がたまたま自分の興味あるネタが多かったというだけで。4月はどうなるかわかりませんし、無理に記事にするつもりもありません。
以上が3月の振り返りをして思ったことです。
最後に、告知というか宣言。
Facebook始めます。情報蒐集ノートのFacebookページ作ります。
ここにきて、Facebookからのアクセスが増えてきています。最近だと「ツイッター」からの流入より多いぐらい。
これまで、若干興味はありながらも、いまだFacebookをやってきませんでした。もちろん情報蒐集ノートのFacebookページもありません。「Google+」やってるからいーやとか思ってました。
それでもやろうと思ったのはなぜか?
それはプロブロガー本を読んだことがきっかけ。
そして。
やろうと決めたのは映画「ソーシャルネットワーク」を観たからw
「パーティを11時で終わらせるな」
いや、これ面白かったですよ。マジで。
ホントは4月1日から始めたかったのですがね。
近いうちに始めたいと思います。そのときは是非「いいね」を・・・w
3月は「2万PV」という数値的な達成感もそうですが、多くの方に読まれたことによって、「いいね」「参考になった」って言ってもらうことも多く、ブログの醍醐味を感じられた月となりました(^^ )
4月も頑張って記事書きますので、4月もどうぞ「情報蒐集ノート」をよろしくお願いします。