頓知ドットのARアプリ「セカイカメラ」が昨日9月22日に大幅なアップデートをしたみたいですよ。
今回のアップデート内容は
- [新機能]CooKoo(クックー)
- [新機能]エアメニューの導入
- [新機能]facebookへの同時投稿機能
- [新機能]マルチタスク対応
- [その他]パスワード再設定画面へのリンク追加
かなりの機能向上のようですね。
マルチタスクへの対応はiOS4登場ぐらいから言われていたことですし、やっときたかという感は否めませんが、facebookへの同時投稿機能なんかはさすがにfacebookの勢いを感じますね。私もそろそろfacebookを試してみようかなという今日この頃。
とは言っても今回のアップデートで特に注目すべくはやっぱり「CooKoo(クックー)」「エアメニュー」ですよね。
詳しくご紹介します。
CooKoo(クックー)って何?
まずCooKooですが、こちらは全く新しいタイプのツイッタークライアントです。
独断と偏見でまとめると。
CooKooは「つぶやき」を「鳩」にします。
そしてその鳩はあなたの「家」に向かって、飛んで行きます!
待ってるとそのうち帰ってくるでしょう。
でも、「道草」してなかなか帰ってこないかもしれません。
だけど大丈夫、道草するのは「あなたの鳩だけじゃありません」から。
だから、もし道草してる鳩を見つけたら「励まして」あげましょう。
そうすることでその鳩はまた主人の元へと飛びたっていきます。
さらに鳩を励ますことであなたの「愛鳩(あいきゅう)レベル」もあがります。
「愛鳩(あいきゅう)レベル」を「ランキング」で競いましょう。
また、「鳩の飛距離」でも競えます。遠出した時につぶやくとポイント高いでしょう。
さあ、れっつCooKoo!!
という感じでしょうか。
↓スクリーンショットはこんな感じ。
先日の「セカイユウシャ」のようなRPGテイストではなく、本当にツイッターに焦点をあてたものですね。
さっそくやってみて人の鳩を励ましてみたのですが、なんとその鳩「バカンスを満喫」してましたw
早く家に帰れと励ましておきましたが、道草にも色々バリエーションがあるようですね。上記の画像はまめ鉄砲をくらっていますしw
ちなみに私がやった時の最大人数は449人。まだまだ参加人数が多くないので上位を目指すなら今のうちかも?
私のフォローしてる人の中でやっていたのは1人だけみたいなので、私のフォロー関係者ランキングは現在2位です( ´ー`)
エアメニューって何?
次にエアメニューということですが、このメニュー画面が実装されたことでアプリの使い勝手が向上しました。
↓それがこの画面です。
この画面と、今までのメニュー画面、プロフィール画面の3つがメインとなっているようです。
アプリを起動して最初に表示されるのが、このエアメニュー。
・・・この起動してすぐ、エアメニューが表示されるようになったということからも、今後「頓知ドット」がセカイカメラのアプリに力をいれていくということが暗に示されているような気がしませんか?
今は「ばくはつカブーン」「セカイユウシャ」「CooKoo」の3種類だけですが、今後どんどん新しいアプリがでてくるんじゃないでしょうか?今後の「頓知ドット」に期待を感じずにはいられませんね。
「東のエデン」や「電脳コイル」のような技術の登場を待っています!!
※こちらの記事は前ブログを2011年8月14日と2013年1月19日に加筆修正したものです。