マイコミジャーナルで面白そうなイベントのニュースを見つけました。
NHKのイベント会場でARを使った「いきものさがしゲーム」ですって。
クウジットは10月27日、NHKが開催するイベント「NHK文化祭たいけん広場2010」に、同社のAR(拡張現実感)技術を提供すると発表した。同イベントは2010年10月30日(土)〜11月3日(木)の期間にて東京 渋谷のNHK放送センターにて開催される。
同イベントに同社が提供するのは、専用のARマーカー「GnG CyberCode」を利用した専用のモバイルARマーケティングサービス「GnG(GET and GO)」。来場者は、このサービスを活用した「AR(拡張現実)でいきものさがしゲーム」を会場で楽しむことができる。
イベント会場では、来場者に対して専用のiPhone端末が貸与される。会場内に設置されたARマーカーをこのiPhoneで撮影すると画面に”いきもの”が表示され、これをつかまえるとポイントを獲得できる仕組み。来場者はゲーム感覚でARを体験できる(手持ちのiPhoneで参加することはできない)。
クウジット、NHKのイベントにAR技術を提供 – 来場者にはiPhone端末貸与 | エンタープライズ | マイナビニュース
NHKの公式サイトを見る限り、子供向けなイベントのようですがクウジットのARアプリ「GnG」を使ってのゲームみたいなのでかなり期待がもてますよね。
※2013年1月19日追記
NHKの公式サイトはリンク切れみたいです。
YouTubeでクウジットの「いきもの」の動画がありましたのでそれを紹介。
これは「とんぼ」ですが、かなりリアルですよね。このスペックのゲームが用意されているのであればかなり面白そうです。
10月30日(土)〜11月3日(木)で開催しているとのことですので参加してみてはいかがでしょう?
※2013年1月19日追記
NHKの公式サイトはリンク切れみたいです。
クウジットのサイトはこちら
※こちらの記事は前ブログを2011年8月14日と2013年1月19日に加筆修正したものです。