iPhoneの筆頭ライバルになりうるAndroid端末として評価され、ついに先月発売となったサムスンの「Galaxy S」を昨日近所の電気店で触ってきて衝撃をうけました。
なんじゃこりゃ?iPhoneそっくりやんけ!Σ( ̄ロ ̄lll)
・・・ってのは冗談で、デフォルトで「Layar」というARアプリがインストールされていたことに衝撃をうけました。
というのも、日本ではARアプリといえば「セカイカメラ」でしょう。
正直言って「Layar」ってまだ日本でそんなに知名度が高くないはず。
自分もARに興味を持ってiPhoneで色々なARアプリをインストールした時に出会い、海外では有名なARアプリなんだなーって程度の理解でした。
後々ブログで書こうかなーなんて、しばらくネタを温めていたら、昨日Galaxy Sを触った時に不意の再開を果たして、しかもそれが話題の新作Android端末にプリインストールされているんだから紹介しないわけにはいきません。
本日はARのネクストスタンダードになるかもしれないLayarを紹介します。
Layarとは?
Layarとは、オランダのスタートアップ企業で海外のARシーンでは非常に有名な存在。
元々はAndroid向けに開発されたものが後にiPhoneにも対応。そこで一気に火がついたサービス。
残念なのはiPhone4については正式に対応していない?私は3GSなので調べられないのですが、正式対応のアナウンスは今のところ出ていません。
日本では株式会社システムケイがオフィシャルパートナーとなっています。と、文章だけではわかりづらいのでLayarのプロモーションPVをご覧下さい。
・・・ちょっと抽象的すぎました。
私の使ったイメージからはちょっとかけ離れているので、よりリアルに近い動画を。
なんとなく理解できましたでしょうか?
ちなみにLayarは最近こんな機能がアップされ話題に。
ARアプリ「Layar」がNTT東日本とコラボ Wi-Fiスポットの場所が分かる – ITmedia プロフェッショナル モバイル
公衆無線LANサービスの場所を探すという機能はニーズがありそうですし、本当の意味で「使える」ARサービスです。他にも近くのコンビニ検索や駅検索など様々な機能があるようですよ。
と、ここまで書いた段階でLayarのサイトに行ってみると、なんとソフトバンクの来春リリースのスマートフォンにもLayarがプリインストールされることが決定したとのこと!
どうやら昨日発表だったようですが、これで大手携帯電話会社3社のうち2社がLayarを採用となりました。
これはマジでARシーンも動き出していますね。セカイカメラもうかうかしていられませんよ!
最後に
なお、公式サイトはこちら。
最後にLayarについて参考になりそうなものいくつか紹介。
年内に有料コンテンツも――世界的ARアプリ「Layar」は日本で飛躍するか – ITmedia プロフェッショナル モバイル
【コラム】シリコンバレー101 (365) Layarがコンテンツストア開店、モバイルARは開花するか? | エンタープライズ | マイナビニュース
「Layar」の今後に注目ですね!
iPhoneアプリはこちらです。
※こちらの記事は前ブログを2011年7月15日と2013年1月20日に加筆修正したものです。