iPhoneでは色々なアプリを使って情報収集をしていることかとは思いますが、結構Safariを使って調べ物をすることって多くないですか?
そして、いい情報を手に入れたら「ツイッター」や「Facebook」でシェアするなり、「はてなブックマーク」や「Evernote」に保存するなりしたくなりますよね?
MacやPCだったらブラウザの拡張機能やブックマークレットがたくさんあるのでそれほど手間ではないのですが、iPhoneだと違うアプリとか使った方が効率が良い。
というのもSafariの画面からこれらのサービスに送信するにはコピペとかしなきゃなんなくて、だるい(゚⊿゚)イラネ
でも、やっぱり開いてしまうのはSafari・・・
そんなモンモンとしているアナタに是非オススメしたいのが、この無料アプリ「iMixMenu」
こちらのアプリを使ってSafariにブックマークレットを登録することで、簡単に「ツイッター」や「Facebook」にシェアできたり、「はてなブックマーク」や「Evernote」に保存できるようになります。
本日はこの総合ブックマークレットアプリ「iMixMenu」をご紹介します。
ブックマークレット登録
まずはアプリをダウンロードしましょう。
※ブックマークレットの登録が終わったらアプリはiPhoneから消しても構いません。
さて、アプリがダウンロードできたら早速Safariへブックマークレットを登録しましょう。
こちらのサイトが手順を詳しく説明してくれています。
ブックマークレットアプリ『iMixMenu』でTwitter&Facebookがより便利に! | iPhone | iPad iPhone Wire
私は登録完了までに5分もかかりませんでした。
ブックマークレット起動
それではブックマークレットの登録ができたところで、実際の画面を見ていきましょう。
まずは、シェアしたい、もしくは保存したいページを開きます。
↓開いたら右下のブックマークボタンをタップ。
※こちらはEvernoteについて様々な情報を発信しているブログ。
私の大好きなブログです。
↓自分のブックマークリストから先程登録したブックマークレットをタップして起動させます。
↓ほんの少しのタイムラグがあって、ブックマークレットの画面が開きます。
「ツイッター」「Facebook」「はてブ」「Evernote」に「翻訳」まで・・・
本当に多機能ですな( ´ー`)
本日は「はてブ」しますので「はてぶに追加」をタップします。
↓すぐにはてブ追加画面が開かれますのでオプション等を選択したら追加ボタンをタップして完了です!!
↓完了したらもとの画面に自動でもどってきますよ(ノ∀`)
最後に
これでiPhoneでの「ツイッター」「Facebook」「はてなブックマーク」「Evernote」に投稿することがだいぶ楽になりました。
今回は、はてブに追加する機能をご紹介しましたが、ふと疑問に思ったことをSafariで調べ、得られた検索結果をEvernoteに放りこむ。なんて使い方も良いですよね♪
ちなみにツイッターの投稿はアプリ制限があるのですが、まぁ有名どころばかりなので特に問題はないかと。
どのアプリもお持ちでないようでしたら「タイトルと短縮URLのコピー」機能を使ってご自分のツイッターにコピペすれば良いでしょう(・∀・)
ダウンロードはこちらからどうぞ。無料です。
※こちらの記事は前ブログを2011年8月31日と2013年1月20日に加筆修正したものです。