本日5月15日の10時からは「au」の新作発表会が。そして、明日5月16日の12時からは「docomo」の新作発表会が予定されています。
どんなモデルがでるのか楽しみでしょうがない。という人もいるでしょう。
もちろん私もその一人(^^ )
「docomo」からはおそらく「Galaxy SⅢ Xi」が発表されると勝手に予想。そして、できれば「au」からは「Galaxy SⅢ WiMAX」か「HTC One X」を出してくれると超嬉しいんだけどなー。なんて。
・・・そんな話を友人にしていたらですね。
こんなことを言われました。
友人N「新しい端末は気になるんだけどさー、月々の料金ってどれくらいすんの?まずそこがわかんないと新しい端末を買う気にもなんねーよなー。んで、なんかdocomoは高いイメージ。安さ重視ならauがいいかね?」
私「・・・」
よしっ!
調べてみようじゃねーか。
と、両社の料金体系について調べたら「驚きの結果」となりましたので、友人に報告がてら書いていきます。
新機種購入の判断材料として使って頂ければと思います。
最初に
3G回線スマホと、高速通信(WiMAXやXi)対応端末では料金プランが違ったりするので、それぞれの料金を作成しました。
前提条件として、基本使用料に関してはラインナップの中で一番安いプランを選択しています。
そして、皆様基本使用料の割引サービス(誰でも割、ファミリー割引など)に入ると思いますので基本使用料は半額のもので計算しています。
また、インターネット料金は使い放題プラン(定額プラン)を選択しています。
では以下より詳しく。
auの料金表
3G端末(WiMAX非対応)
プラン名 | 料金 | |
---|---|---|
基本使用料 | プランEシンプル | 780円(1,560円※1) |
インターネット | IS フラット | 5,460円 |
インターネット利用料 | IS net コース | 315円 |
合計 | 6,555円 |
プランEシンプル=通話料金 30秒/21円(無料通話なし)
プランSSシンプル 980円(1961円※1) 通話料金 30秒/21円(無料通話1,050円分)というプランもあり。
※1「誰でも割」未加入時。
WiMAX対応端末
プラン名 | 料金 | |
---|---|---|
基本使用料 | プランEシンプル | 780円(1,560円※1) |
インターネット | IS フラット | 5,460円 |
インターネット利用料 | IS net コース | 315円 |
WiMAX使用料 | +WiMAX | 525円※2 |
合計 | 7,080円 |
プランEシンプル=通話料金 30秒/21円(無料通話なし)
プランSSシンプル 980円(1961円※1) 通話料金 30秒/21円(無料通話1,050円分)というプランもあり。
※1 「誰でも割」未加入時。
※2 WiMAX使用時のみ発生
以上のことからわかる通り、「au」の料金はWiMAX対応端末と非対応端末とで、「525円」の差しかなく、WiMAX対応端末でもWiMAXを使用しなければこの「525円」もかかりません。
docomoの料金表
3G端末(Xi非対応)
プラン名 | 料金 | |
---|---|---|
基本使用料 | タイプSSバリュー | 980円(1,957円※1) |
インターネット | パケホーダイフラット | 5,460円 |
インターネット利用料 | SPモード | 315円 |
合計 | 6,755円 |
タイプSSバリュー=通話料金 30秒/21円(無料通話1,050円分)
※1 「ひとりでも割・ファミリー割引」未加入時。
Xi対応端末
プラン名 | 料金 | |
---|---|---|
基本使用料 | Xiにねん | 780円(1,560円※1) |
インターネット | Xi パケホーダイフラット | 5,985円 |
インターネット利用料 | SPモード | 315円 |
合計 | 7,080円 |
Xiにねん=通話料金 30秒/21円(無料通話なし)
※1 「タイプXi」の料金。通話料金 30秒/21円(無料通話なし)で契約期間縛りなし。
「docomo」は3G(FOMA)とXiとで明確な料金の差がでてますし、料金プラン名も変わっています。
月々の料金比較の「驚きの結果」!!
サラッとみた感じだと、「au」の3G端末の料金「6,555円」が一番安いですね。
しかし、ここで選択している「プランEシンプル」は「通話料金 30秒/21円(無料通話なし)」に対して、「docomo」の3G端末で選択している「タイプSSバリュー」は「通話料金 30秒/21円(無料通話1,050円)」です。
実は「au」の「プランEシンプル」の上に「プランSSシンプル」というプランがあり、そちらは「通話料金 30秒/21円(無料通話1,050円)」で、月額料金が・・・「980円」
そう。
ここまでで、もうお気づきになったでしょう。
そうです。
高速通信端末と、非対応端末とで料金の違いはありますが・・・
「au」と「docomo」の料金って。
同じなんです!!
同条件だと、全く同じ料金。
なので、docomoだから高い。auだから安い。
っていうのはナンセンスなのです。
同条件であれば月々にかかる料金は同じということはわかりました。
では、購入の際「真に比較するべき(見るべき)ポイント」はどこなのでしょう?
料金比較で見るべきは「端末価格」と「端末割引額」!!
はい。
もう「端末価格」しかないですよね。
そして忘れてはいけないのが、「端末割引額」です。
この「端末割引額」とは「au」での「毎月割」、「docomo」での「月々サポート」のことを指しています。
具体例として、「au」では「Galaxy SⅡ WiMAX」を、「docomo」では「Optimus LTE L-01D」を見てみましょう。
auオンラインショップの「Galaxy SⅡ WiMAX」は「57,960円(2,415円×24回払い)」で、「毎月割」が「1,995円」となっています。
GALAXY SⅡ WiMAX ISW11SC ノーブルブラック(SCI11SKA) | au Online Shop
これに、上記の「WiMAX対応端末料金表」の「7,080円」とで計算すると。
2,415円(端末価格)+(7,080円(利用料金)−1,995円(毎月割))=7,500円
となり、月々に7,500円がかかることがわかります。
※電話すれば電話した分だけ金額はプラスになります。
では次に「docomo」
docomoオンラインショップの「Optimus LTE L-01D」は「63,630円(頭金3,150円・2,520円×24回払い)」と、「Galaxy SⅡ WiMAX」に比べると、頭金3,150円がついている他、月々の端末価格も若干高いです。
Optimus LTE L-01D|商品詳細|ドコモオンラインショップ|NTTドコモ
しかし、「月々サポート」が総額で「60,480円」つまり、月に「2,520円」の割引がつきます。これを、上記の「Xi対応端末料金表」の「7,080円」とで計算すると。
2,520円(端末価格)+(7,080円(利用料金)−2,520円(毎月割))=7,080円
なんと、「Galaxy SⅡ WiMAX」より端末価格が高いのに、月々の支払額は「Optimus LTE L-01D」の方が少なくなります。
※電話すれば電話した分だけ金額はプラスになります。
このように、「端末価格」が高くても、「端末割引額」が高ければ、月の支払いベースで見れば少なくなっているということはままあります。
なので。
「端末価格」と「端末割引額」チョー大事!!
というか、月々の基本料金が一緒なんだから、ここだけ見ていれば良いです。
マジで。
( ´ー`)
※2012年5月21日21時30追記
この「端末価格」と「端末割引額」の関係で「端末割引額」が「端末価格」を上回ることもあるようで・・・
スゴイものになると月々5円での運用も可能みたいです。
ただ、その辺りのことを私は語れないので、気になる人はググってみて下さい。
最後に
現在「docomo」では「「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2」というキャンペーンを実施しており、9月30日までのXiパケット定額サービスの月額料金が「1,050円」割引となっております。
キャンペーン・イベント情報 : 「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2 | NTTドコモ
このキャンペーンがあることで、現時点ではdocomoの方の料金プランに分があります。
が。
安いのは9月いっぱいまでですし、6月に乗り換えたところで9月末までは4ヶ月。4,200円です。
ま、ちょっとだけメリットがある程度の認識で良いかなとは思います。
今回の調査で「au」と「docomo」で基本料金が同じということがわかり、比較するべきは「端末」だということがわかったと思います。
今日と明日の発表会で気になるモデルを見つけた時に、比較検討する際の判断材料にでもなれば幸いです。
ま、個人的には。
「au」の「WiMAX対応端末料金表」で「基本使用料」のみ「プランSSシンプル」というのが、そこそこに無料通話も付いていて良いのではと考え中。
しかし、これがテザリングをするとなると、だいぶ話が変わってきます。
このテザリングに関しては過去記事でいくつか書いてますので参考までに。
Galaxy Nexusを買った人・買おうと思っている人は知っておきたい。テザリングを使用すると月々の料金が1万円弱になる衝撃の事実 | 情報蒐集ノート
↑Galaxy Nexusをモデルに書いてますが、Xi対応してないdocomoスマホ全てが対象の記事です。デフォでは3Gプランなので、テザリングするとぐんと料金が上がってしまいます。
その回避策として。
docomoスマホでテザリングには必須!?Galaxy NexusをFOMAプランからXiプランに契約変更してきた | 情報蒐集ノート
↑Xiプランに変更することで料金を低く抑えられるのです。
よろしければご一読を。
そして。
au様
「HTC One X」出してくれー(*´艸`)
コメント
月々サポートに関して、MNPの場合docomoは 5円運用すらできる現状に触れないのは何故?
Xxx様
コメントありがとうございます。
5円運用などについては知識が足らず、申し訳ありません。
仰る通り全く触れないのもアレですので、追記させて頂きました。