朝起きるとまた・・・世界が変わっていた。
Googleがいよいよ「Google Play」に本気を出すようだ。
朝起きて、いつものようにMacを開き、Chromeを立ち上げる(私はホームをGoogleのTOPにしている)
ふと。なにか違和感を覚える。
Google Logo(Doodle)ではない。(ちなみに本日3月27日はミース ファン デル ローエ 生誕126周年記念ロゴだ)
よく見るとツールバーに見覚えの無いものが「NEW」付きで追加されている。
Google Playだ!!
ツールバーに出すなんて、いよいよGoogleは「Google Play」に対して本腰を入れるのか・・・
さっそく試してみた。
Google PlayのTOPは「Android」のページになっている。
旧Android Marketだ。
なんだか、ゲームばかりが目立つ。
さて、Google Playは旧Android Marketと、色々なコンテンツを統合させたものだと聞いている。
他の機能を見てみよう。
「もっと見る」から・・・
「映画を購入」
えっ?
そうですか、映画しかないんですか・・・
これ見て少し期待していたのに・・・
Google Play 発表、アプリや映像・音楽・書籍ストアを統合 (動画) – Engadget Japanese
「Music」や「Books」は米国のみの展開なんですかね?
とりあえず「映画を購入」クリック。
購入しないけど。
・・・なるほど、なるほど。
まぁ、機会があれば使うかも。
ページ右の方に「マイ動画」と「マイアプリ」ってのがありましたのでクリックしてみる。
とろあえず「マイアプリ」をクリック。
すると・・・
えっ?
まぁ確かにAndroidアプリは一個ももっていないんだけどもさ。
エラーページで返すってのはどうなのかしら?
ちなみに「マイ動画」でトライしてもエラーページで返されました。
最後に
まだ始まったばかりの「Google Play」
Androidユーザーでもない私からすると。
現状・・・特に日本では「Android Market」と「Movie」しかない点からみても、「内容の薄さ」をどうしても感じてしまいます。
しかし、Google検索のツールバーに入れてくるぐらいなのですから、今後注力していくことは間違いないかと思いますので今後に期待。というところでしょう。
こちらの記事に書いてある通り。「統合は失敗だった」なんてことにならないようにして欲しい物です。
「Google Play」? Android Marketで何が悪い
最後にさらっと、告知。
現在はAndroidユーザーでない。と書いた私ですが。
今年の4月10日でiPhone3GSの縛りが切れますのでAndroidにMNPする予定でーす。
それだけに、頑張れ「Google Play」!!
ちなみに候補は。
Galaxy Nexusか。
もしくは、Galaxy S2 LTE or Wimax
絶賛悩み中。
最後までお読み頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
エントリーの内容を気に入って頂けましたら下のボタンからリアクションを貰えると嬉しいです。
また、当ブログに興味をお持ち頂けたならRSS登録をお願い致します。
コメント