我が家では、もともと子供が使うタブレットとして、iPad(第7世代)を使っていました。
私と子供2人(小3の兄と年長の妹)で共有(日中は子供、夜は私というような使い方)していたのですが、色々と課題がありました。
それらを解決する方法として、iPadで諸々の設定(スクリーンタイム等)をするよりかは、子どもたち用にAmazon Fire HD 8キッズを1台購入するというのが、ベストと判断し、Amazon Fire HD 8キッズを購入しました。
購入タイミングとしては、別にセールをやっていたわけではない4/26。
なぜこのタイミングかっていうと、ステイホームになるであろうGWに間に合わせたかったから。(3月のセールで買ったら、9,980円で買えたのに・・・)
この記事では、Amazon Fire HD 8キッズとはなんぞやではなく、子供用のタブレットとして使った時に、iPadと比較してなにがよいのかという点と、買ってみてわかった良かったことについて書いていきます。
そもそも、Amazon Fire HD 8キッズとはなんぞやというかたは、下記の商品リンクからチェック下さい。
ちなみに、iPadは私専用タブレットにしつつ、たまにTVに繋いだりして、Amazonプライムとかを家族で見る用にします。
iPhoneをテレビにHDMI接続するならApple純正変換ケーブル(アダプタ)がオススメ!!Amazonプライム・ビデオも見れるぞ!! | 蒐集ノート
では、詳しくは以下より。
iPadを親と子供で共有する時の課題3つ
課題1.大人のアプリ(You Tube等)も使えちゃう
いや使用制限かけろ(゚Д゚)
ってご意見頂きそうですし、実際その通りなんですけど、設定するのが単純に手間であったことと、自分(親)が使うときにめんどくさい(毎回パスコードで解除)、そして後述2の理由でやってませんでした。
一応対策としては、1画面目に子供のアプリをすべて集約。2画面目に設定とかAppStoreのアプリのページをはさんで、3画面目に私が使うアプリ(Chrome、Kindle、You Tube等)をフォルダに入れて隠していました。
最初はうまく隠せてましたが、You Tubeを見つけてしまったようで、知らん間にYou Tubeを見ていたよう。(You Tube キッズアプリは入れてます)
これはあかんなと。
課題2.兄と妹でそれぞれの時間を使用時間をわけられない
次に、2ですが、スクリーンタイムの時間制限って兄妹それぞれが30分ずつとかできない仕様です。
親的には、兄30分・妹30分とかにしたいんですけど、合計の1時間でしか制限できないから、兄が1時間とかやって、妹ができない。なんてことが起こりうる。
※スクリーンタイムの制限設定したことないので、予想です。
これは意味ないなと。
課題3.兄と妹が使うアプリがごっちゃになってる
そして、3ですが、うちは小3兄と年長妹の2人兄妹です。
年齢も違いますし、性別も違います。
それぞれの年齢や性別にあったアプリというのがあるので、それらを私の方でインストールしてやっていますが、一つの端末に一緒になって入れていることには実は少し問題があります。
それは、兄が妹向け(幼児向け)のアプリをやっちゃうということ。(ちなみに、妹が兄向けのアプリをやっちゃうのは殆どない。)
成長のためにもそれぞれのステージに適したもので遊んでほしい。
これは見過ごせないなと。
とまぁ上記のような課題を考えていたわけですが、それらを解決する方法としては、単純に
タブレットをもう1台ないしは2台購入するしかない
という結論に至り、結局Amazon Fire HD 8キッズを1台購入しました。
なぜiPadでなく、Amazon Fire HD 8キッズなのか。その理由は下記。
Amazon Fire HD 8キッズに乗り換えた3つの理由
理由1.子ども用プロフィールを個別に設定できる
これが1番大きな理由。
PCとかMacで複数ユーザー作成できるイメージです。
つまりは、小3兄と年長妹で別々のタブレットのとして使え、お互いが好きにアプリや本を入れても、お互いにそれが見えない。
そして、それぞれのプロフィール(ユーザー)に対して、使用時間制限を設定できる為、公平。
この機能のおかげで、上記した課題2と課題3がクリアできるわけです。
理由2.学習タイムの設定ができる
iPadでは、使用できるアプリと使用時間に制限はかけられても、勉強系のアプリをやろうがゲーム系のアプリをやろうが子供の自由です。
※勉強系のアプリを30分。ゲーム系のアプリの使用時間を15分。とかに時間制限してやらせるようにするといった工夫は可能。
しかし、Amazon Fire HD 8キッズには、学習タイムという機能があり、個々のプロフィールごとに最初の〇〇分は学習系のアプリや本しか使えないようする。といったことが可能です。
我が家では、小3兄のプロフィールのみ、15分の学習系アプリを使用するという設定にしてます。
※ホントは、本にしたいと思ってますが、まだ導入したてなので、もっと彼がFireに慣れてきたら変更したいと考えてます。
理由3.安い
3つ目の理由は、単純にiPadに比べて安い。
iPadが6万くらいになのに対して、Amazon Fire HD 8キッズは通常価格14,980円。
しかも、上述の通り、1台だけど2つのタブレットのように使える。
2台買おうとも思っていたので、実質その半額?
コスパ抜群ですね。
買ってみてわかった良かったこと
そんなこんなな理由で買ったAmazon Fire HD 8キッズ。
まだ使用して数日ですが、買ってみてわかった良かったことが下記。
子供が自由にアプリをインストールする
iPadのアプリインストールは基本私がやっていました。
そもそも子供が勝手にインストールできない使用になっていますよね。
ですが、Amazon Fire HD 8キッズでは、設定した年齢の子供に適したアプリや本・動画が画面いっぱいに表示され、そのどれもインストール可能・視聴可能。
子供達は自分の気の赴くままアプリをインストールして遊んでいます。
特に娘はこんな感じ。
iPadの時もある程度は女の子っぽいアプリを入れてあげられてたとは思いますが、彼女自身の好みではなかったのかもしれない。
自分自身の感覚で、コンテンツを取得できるってのは、本人にとってはとても良いことだと思う。
なお、上記スクショはAmazon ペアレント ダッシュボードの画面。
このように子供達の使用したアプリなどを確認可能なのも良いですね。
最後に
まだまだ買ったばかりで、運用もこれから色々変わってくるかと思いますが、子どもたちと共に楽しんでいきたいと思います。
上でも述べていますが、この記事読んでる時点でセール価格9,980円になっているとかなら買っちゃって良いと思いますよ。
ちなみに、10インチのモデルも近々で発売になるみたいですね。
ちょっぴり、先走ったかな感がありますが、GWに間に合わせたかったからまぁいっか。
ではまた。
コメント